タロット

タロットを独学で学びたい方必見!一冊は持っておきたい参考本5選!



タロットの本が欲しい!
でもどれを選べばいいのかな…

さっちん
さっちん



えっか
えっか

正解なんてないんじゃで。




タロットを始めるとき、教えを乞う師がいればそれは最強。

なにがなんでも占い師を目指すなら、
あーだこーだ言わずスクールや講座に行くのがスムーズです。

直接学ぶことをおすすめします。



とはいえ、
受講料が高くて手が伸びない…

講座を今すぐ受けられないから諦めよう…


と思っているとしたら、
それはもったいないです!

やれることはまだあります!!


また、
趣味の延長でラフに学びを深めたい!
なんて方もいらっしゃるはず。


ちなみに私は退職後の暇つぶしに
タロットを始めましたよ(笑)


きっかけはなんであれ、
出来ることはやってみることが大切♪


ということで今回は、
読書好き&タロット独学の私が、
初心者でもスラスラ読めて超参考になった本を5冊ご紹介します。


読めばもっともっとタロットが面白くなること間違いなし!

タロット初心者におすすめの本


独学で学ぶのであれば参考書を一冊は持っておきたいところ。


読書は沢山の知識をくれます。

私は読書を通じて、

安心・手助け・学び

これら全てが詰まった本に巡り合い、タロットの引き方から解釈まで大きく変化しました。



もし今、自分に合う本を探しているのであれば、
是非一緒に自分にピッタリ合う本を見つけましょう♪


78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット/LUA



78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット つまづき解消のポイントがたくさん!実践例&穴埋め式レッスンでスキルアップ [ LUA ]


これ、必須です!

タロットとは何か、はじまりの起源など
知りたいことが詰まっています!

基礎的な知識のほかに、
カード一枚ずつの解説リーディング方法までぎっしり!


正しいシャッフル方法や、引き方、
占う相談事の質問の仕方など知らない事だらけでした(笑)

持っておいて損はない、
独学初心者には超おすすめの一冊
です!





リーディングがもっと楽しくなる78枚で占うタロット読み解きBOOK/LUA【1000円以上送料無料】



先ほど紹介した作者LUAさんの著書、

78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット つまづき解消のポイントがたくさん!実践例&穴埋め式レッスンでスキルアップ [ LUA ]

の、応用版です!

応用と言っても基礎的な部分は勿論、
初級者も上級者も理解を深めていける一冊


リーディングで躓きやすい部分の解説や、
LUAさんの実践による解説も重要ポイント満載!

私が特に魅力を感じたポイントは、
絵柄の細かな解説や、数字の意味
大アルカナのよく似たカードの見分け方や違いなどがていねいに解説してあること!

本当に持っておいてよかった一冊でした。

4大デッキで紐解くタロットリーディング事典完全版/吉田ルナ. 片岡れいこ


4大デッキで紐解く タロットリーディング事典 完全版 78枚のカードのすべてがわかる [ 吉田 ルナ ]


こちらはかなり面白いです!

78枚のカードを一枚ずつ解説しているのですが、

なにが面白いかというと

ウェイト版マルセイユ版トート版
ゴールデントート版の4大デッキの各説明が書いてあるから!!

カードの歴史や創設者が異なる4つのデッキ


もう全く違うカードに見えます(笑)


神秘的要素の強いカードや、
魔術的要素の強いカードなど、

カードひとつとっても、それぞれに解釈や要点や意味が結構違います。

全てを覚えるには無理がありそうですが(笑)


同じカードなのに意味が違う!!
スピリチュアル的な意味も物質的な解釈も
知れば知るほどやっぱり面白い。


ライダー(ウェイト)版しか持っていなくても、楽しく読めますよ!


別のタロットカードが欲しくなること間違いなし(笑)

色んな解釈を参考にしたい方、
新たなカードが欲しい方におすすめしたい一冊。

覚えないタロット/彌彌告(MiMiKO)


覚えないタロット [ 彌彌告 ]



タロットが覚えられない!!!

カードがありすぎてもうお手上げ~

そんな状況にあるならこの本は本当におすすめです!

大アルカナを楽しく覚えることが出来ますよ♪

私は逃げ道を探しながら、
この本にたどり着いたわけですが(笑)

この本の特徴は、絵が多く絵本のように楽しめます。


読書が苦手な方も手に取りやすいんです!



内容は、大アルカナ0番愚者(FOOLくん)が21人の大アルカナの人物や神に出会いながら人生を切り開いていく物語

可愛ことは勿論ですが、
大アルカナの絵柄の細かな意味がよく分かります


些細な色や背景まで、面白い気づきがたくさん。
彌彌告さんの読み方や考え方も素敵です。

覚えることに疲れてきた方は超おすすめです!


運命は鍛えられる/林エリヤ



運命は鍛えられる タロット占いの裏側、教えます [ 林エリヤ ]



タロットの裏側⁉気になりますね。


この本は作者の林エリヤさんが10代から占いの世界に入りはじめ、延2万人もの鑑定をしてきた超凄腕のタロット占い師がこれから占いを始める方に優しく教えてくれます。



タロットのある生活や直観、ハイヤーセルフ。
一見敷居が高そうな部分を紐解いて丁寧に解説してくれます


私にも、いや、
誰しもが持っている力を育てる方法。

林エリヤさんの鑑定経験談も含めながら、
大アルカナの解説をより易しく本質的な部分が学べますよ!

私はこの本の穏やかな世界観がとても好きでした♡

その名の通り、
運命を鍛え方に是非おすすめしたい一冊。

タロットリーディングの教科書/手賀敬介


いちばんやさしいタロット・リーディングの教科書【電子書籍】[ 手賀敬介 ]



おまけと言ってはいけませんが…

ごめんなさい。こちらは読んでいません(笑)


…が、教科書というくらいですから!
近々読むことを決めている本です。

おすすめすんなや(笑)


…が。
実際に占い師として活躍されている方がおすすめする一冊でもあります。

また、最前線で活躍されている方も多く愛用している印象。

この本は主に、

  • リーディング上達のカギは「逆位置」
  • すべてのカードに、ワンオラクル・リーディングの一覧表
  • 52例のサンプルリーディングを紹介

が掲載されているそうです。

逆位置は引っかかりやすい部分。
どう読めばいいか躓きやすい部分を解消してくれそうですね。

詳細を見ていると、
「正位置の逆の意味/正位置の意味が弱まった意味」「正位置の持つ性質の悪い面が出てくる」という2つの解釈を掲載しています。

とあります!
興味深い!!!!!

読んだら解説したい一冊(笑)

まとめ




今回はこれまで読んできた本をいくつかご紹介してきましたが、本当にどれも素敵な本でした。

今でも愛用しながら手助けをしてくれる、財産となっています。

知識が増えることは嬉しい♪

ただ、どこまでいっても絶対にこれだ!という正解はないということも同時に実感しています。

これを読まなければいけないわけでもないし、
かえって混乱を招くなら読書が合わない可能性もあります。


何を選んでもいいんですよ♪

結論、
独学の歩みは躓きでしかない。
と、感じている次第です(笑)

あなたに合ったやり方を模索しながら
ゆっくりじんわり楽しんでいきましょう♪

  • この記事を書いた人

えっか

タロットしたら人生変わった♪|もう迷わない自分に|30代は自由だった|タロット|

-タロット

テキストのコピーはできません。